12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

荒尾市議会 2022-12-15 2022-12-15 令和4年第6回定例会(3日目) 本文

国連気候変動枠組条約第27回締約国会議COP27)が今年11月6日からエジプトのシャルム・エル・シェイクで開催されました。異常気象による災害が年々深刻化し、人類地球規模の危機に直面しています。二酸化炭素をはじめ、温室効果ガス削減目標を引き上げ、気温上昇を抑える行動に踏み出すことに一刻の猶予もありません。  

水俣市議会 2021-12-09 令和 3年12月第5回定例会(第4号12月 9日)

COP26、すなわち国連気候変動枠組条約第26回締約国会議では、世界全体の平均気温上昇を1.5度に抑える努力を継続すること。そのために、世界全体の温室効果ガスを、迅速、大幅かつ持続可能的に削減する必要があること。二酸化炭素に関しては、2010年比で、2030年までに排出量を45%削減し、今世紀半ば頃には実質ゼロにすることなどが合意されました。  

荒尾市議会 2021-12-09 2021-12-09 令和3年第5回定例会(3日目) 本文

国連気候変動枠組条約第26回締約国会議COP26)が、イギリスグラスゴーで先月開催されたばかりであります。地球人類の未来を守るために気象変動対策は待ったなしの状況です。記録的な猛暑や大雨、台風の頻発など、近年、国内外で見られる異常気象によって気象変動の深刻さを身近で感じられるようになりました。こうした異常気象は、長期的な地球温暖化の傾向と一致していると言われています。

熊本市議会 2021-12-02 令和 3年第 4回定例会−12月02日-03号

今年10月末から11月にかけてイギリスグラスゴーで、国連気候変動枠組条約第26回締約国会議COP26が開催されました。  世界到達点を踏まえてお尋ねいたします。  第1に、2020年1月に熊本連携中枢都市圏18市町村で、2050年温室効果ガス排出実質ゼロの取組を確認し、2021年3月、熊本連携中枢都市圏地球温暖化対策実行計画を策定しております。

荒尾市議会 2021-03-11 2021-03-11 令和3年第2回定例会(2日目) 本文

また、パリ協定では、2015年12月の国連気候変動枠組条約締約国会議COP21)で、地球平均気温上昇の幅を2度以内に抑えることが目標とされ、地球温暖化対策国際ルールは、大幅な気象変動を起こさないために、気温上昇を2度よりリスクの低い1.5度に抑えるため、2015年までにCO2の実質排出量をゼロにすることが必要とされています。そのためには、今世紀後半に実質ゼロとすることとされています。  

荒尾市議会 2020-09-16 2020-09-16 令和2年第4回定例会(4日目) 本文

気候変動問題は、国際社会が一体となり取り組むべき重要な課題であり、2015年にフランスのパリで開催された国連気候変動枠組条約第21回締約国会議、いわゆるCOP21において、2020年以降の温室効果ガス排出削減のための新たな国際枠組みとして、パリ協定が採択されたところでございます。  この新たな国際ルールのもと、世界気候変動に立ち向かうことになります。

熊本市議会 2009-12-11 平成21年第 4回定例会−12月11日-05号

議員案内のとおり、今月7日からはデンマークコペンハーゲンにおいて、国連気候変動枠組条約第15回締約国会議、いわゆるCOP15が開催され、京都議定書に続く地球温暖化対策国際的枠組みづくりについて話し合いがなされており、今後の世界各国温暖化対策あり方が注目されるところであります。

熊本市議会 2009-12-11 平成21年第 4回定例会−12月11日-05号

議員案内のとおり、今月7日からはデンマークコペンハーゲンにおいて、国連気候変動枠組条約第15回締約国会議、いわゆるCOP15が開催され、京都議定書に続く地球温暖化対策国際的枠組みづくりについて話し合いがなされており、今後の世界各国温暖化対策あり方が注目されるところであります。

熊本市議会 2000-09-08 平成12年第 3回定例会−09月08日-06号

(理 由)   人類地球環境持続的発展を目指して、平成九年十二月に京都で開催された国連気候変動枠組条約締約国会議で交わされた京都議定書において、我が国は、国際的公約として、二酸化炭素等温室効果ガス削減目標を決定したところであります。我が国は、この削減目標を達成するために、効果的な地球温暖化対策を実施するなど、最大限努力をしなければならないことは言うまでもありません。  

熊本市議会 2000-09-08 平成12年第 3回定例会−09月08日-06号

(理 由)   人類地球環境持続的発展を目指して、平成九年十二月に京都で開催された国連気候変動枠組条約締約国会議で交わされた京都議定書において、我が国は、国際的公約として、二酸化炭素等温室効果ガス削減目標を決定したところであります。我が国は、この削減目標を達成するために、効果的な地球温暖化対策を実施するなど、最大限努力をしなければならないことは言うまでもありません。  

  • 1